お茶・通販・緑茶・番茶・焙じ茶・煎茶・抹茶・玉露などお茶の通販サイト
法事,御歳暮などお茶ギフトを種類多く取り揃えております。新潟県長岡市 株式会社富士茶研

お電話でのお問い合わせはこちら


お茶は煎れ方にゆいてご説明致します。おちゃは煎れ方によって、味や香りが変わってきます。それぞれのお茶に合った、おいしいお茶の入れ方でお茶の本来の味と香りをお楽しみ下さい。

茶葉は、一人前につき3g位(ティースプーン1杯)お茶の葉の分量は多めに入れ、沸かしたお湯を湯呑みに一旦注ぎ、お湯を冷ましながら湯呑みを温めます。湯呑みがほどよく温まったらお湯を急須に移します。これでお湯のおんどはだいたい80°C位になります。
お茶は、お湯の温度が高ければ渋み成分のカテキンが多く抽出され、低ければ甘味成分のアミノ酸が多く抽出されます。急須にお湯をいれて1分待ち、濃さが均等になるように少しずつ人数分の湯呑みにお茶をそそぎわけていきます。最後の一滴まで絞りきって下さい。こうしておくと、ニ煎目もおいしく入ります。
玉露は、専用の道具で煎れるとそのおいしさを存分に味わうことができますが、今回はご家庭にもあるもので代用する方法を紹介いたします。沸かしたお湯一人(40cc)位を大木真野お茶碗かどんぶりに入れ手で持ってほんのり暖かい位、これでお湯の温度50℃~60℃位になります、玉露の適温になります。
お茶は、お湯の温度が高ければ渋み成分のカテキンが多く抽出され、低ければ甘味成分のアミノ酸が多く抽出されます。冷ましたお湯を茶葉一人当たり3g入れた急須に注ぎ、低温での抽出のため2~3分待ちます。あとは小さめの湯呑みにそそぎわけていきます。最後の一滴まで絞りきって下さい。こうしておくと、ニ煎目もおいしく入ります。
番茶・焙じ茶は高温・短時間で煎れるとうま味・渋味・香ばしさが引き立ちます。茶葉は一人当たり3g位入れてポットから急須に直接熱湯を注ぎます。1分程度抽出時間をおいたら湯呑みに均等に注ぎ分けて出来上がりです。